オススメ
カテゴリ
全体 BIKE(RACE/EVENT etc) COLUMN 雑記 MY MACHINE 2014 SPONSORS LINK EVENT CALENDAR GAME ( ´Д` )オススメ (・∀・)イイ!! ( ゚д゚ ) ワロタコピペ PROFILE HISTORY Photo 以前の記事
2017年 04月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 08月 2004年 05月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 03月 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード mo-の雑記なのです。 TOMYの日記 タクミクンノブログという... Que será será? ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG おもしろモタード どろんこレースの情報を発... MOTOMAX でゅ~んの気ままに日記 Live to Ride... モタードに強い!大阪の愉... 19sho-t life! Ring Long A ... SPINACHブログ 89@89!! 検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 12月 17日
AKY48 (48時間 あえて 空気 読まない) のきっし~です。
え~今シーズンも終わり『来シーズンどうしよう?』とか思っちゃったりして、 それに伴い『マシンどうしよう?(何にしよう)』などと考えてる人も多いことでしょう。 ロードなんかは現在のクラス設定や先行きを見ると選びようが無い状態な訳ですが、モタードはクラス設定もMクラスやmotoクラスなどがあり、市販者かレーサーか?国産か外車か?などとロードに比べると良い意味で悩めるワケですよ。 ま、悩めるのは良いんですが悩めるだけに答えが出しにくい。 そんな方も多いコトでしょう。 多いよね? 多いと思うんだけど・・・ 多いハズ。 多い。(確定) メーカーだけでも主だった所でもホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国産車と、 ハスクバーナ・KTM・フサベル・アプリリアなどが選択の中に入ってくると思います(レース前提で) さらにレーサーのオーバー450・450・250・150(CRFだけだけど)があり、 市販車はオーバー400・400・250あたりが良く選択されるトコだと思われるわけですが。 財布に余裕がある人は複数台所有したり、頻繁に買い替えたり出来ますが、 一般ピーポーな我々としては虎の子の一台を選ばねばならんワケです。 (だから悩むんですよねw) そこで車両選びのコツ?考え方?を僕の独断と偏見を織り交ぜwながら書いてみようかと。 ちなみにサーキット走行での使用を主眼に置いて書きますので街乗りメインという方には当てはまらないかも試練。 僕は街乗り車両とサーキット走行用車両は兼用するのは厳しいと基本的に思っています。 昔NSR50をそのように使っていましたが、結局保安部品の付け外しはメンドクサイし、 各部ガタガタになってきて街乗り仕様に戻すのが困難になってきたりしました。 更に公道仕様との兼用の弊害として、 ・軽量化が思うように出来ない。 ・パフォーマンスの維持(エンジンや足回り)が大変つーかムリ。 ・ほとんど公道乗らないのに保険が勿体無い・・・etc 結果レース仕様になったままでナンバーは返しちゃったりしましたし。 そういう観点に基づいてますので悪しからず。 また、ちなみにメーカーの好き嫌いや「このバイクが好きだから」といった好みの問題は別ですw それは否定もしませんし変えようが無いと思うんで好きにしちゃってください。 ただ好みを押し通すと結果遠回り(余計なお金が掛かる)になることもあるので注意! 先を見据えて乗換え(新規購入)を検討してる人向けです。 で本題ですが、まずマシン選定にに欠かせないのが 長期的なビジョン。 これは自分自身がライダーとしてどのような所を目指すか?ということです。 行く末はMOTO-1ASに出てみたい、エリア戦で勝ちたい、Real-1に一度は出てみたい、楽しくサーキット走れるだけで充分・・・など、人それぞれ求めるものは違います。 だから他人が相手の求める先を知らずに、軽~~く「このマシンがオススメですよ」とか言っちゃダメwだと思うのですヨ。 まずは長期的に自分がどのようにしたい(or なりたい)のかを自分自身で把握しないとダメです。 その次に中期的なビジョンを決めます。 中期的とは先2~3年くらいを言います。 長期的なビジョンが決まれば、今から2~3年の間の具体的な目標を定めます。 そして中期的なビジョンに合わせて短期(来年1年間)の予定を決めます。 そうすれば自分に必要なものが見えてくるはずですよね? それに合わせて一番効率の良い車両を選べば良いんですヨ。 それだけです。 え、簡単過ぎ? もっと具体的に聞きたい? 聞きたい人がいれば書くのでコメント欄に何か書いてくださいw(個別返信でも可) いなきゃこれで伝わったってコトでFAですよね?w ▲
by ride_gig22
| 2007-12-17 13:00
| COLUMN
1 |
ファン申請 |
||