オススメ
カテゴリ
全体 BIKE(RACE/EVENT etc) COLUMN 雑記 MY MACHINE 2014 SPONSORS LINK EVENT CALENDAR GAME ( ´Д` )オススメ (・∀・)イイ!! ( ゚д゚ ) ワロタコピペ PROFILE HISTORY Photo 以前の記事
2017年 04月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 08月 2004年 05月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 03月 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード mo-の雑記なのです。 TOMYの日記 タクミクンノブログという... Que será será? ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG おもしろモタード どろんこレースの情報を発... MOTOMAX でゅ~んの気ままに日記 Live to Ride... モタードに強い!大阪の愉... 19sho-t life! Ring Long A ... 気ままにダイアリー 89@89!! 検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 06月 19日
下チチは異常に人気があるという事が解りました(謎)
きっし~です。 FRS無事終了いたしました。 これからカルテ製作という大仕事が待っております(涙) イベント続きなせいか今回のFRSは参加者が少なかったですが、寺本幸司選手、ミートマックス選手などいつもの豪華な講師陣に加え北川圭一選手が参加され、超豪華仕様なスクールとなりました。 北川さんは初FRSな為、勝手が解らない部分もあり教えるのに苦労もあったようですが、昼休みのトークショーwなども盛り上がり、とても有意義に過ごせたのでは無いかと思っております。 回を増す毎に常連の参加者の皆さんの上達度合いも上がり、教えるポイントなどが変わって来たりしてますが、やはりキモである下半身ホールドや目線、メリハリのある操作がまだまだ甘い方も多く見受けられます。 普段のライディングでも常に意識し”無意識”で上記の事を身に付けないと、新しい事を教わった時にそちらに意識が行く為に基本が疎かになりがちです。 ”考えながら”走っていても”非日常のスピード”の中では多くの事を同時に考えるのは無理!w ”非日常”が”日常”になるくらい走りこむ事で余裕も出て来ますが、一つ一つを確実に身に付け、無意識に出来るようになるまでは常に意識する事が大事だと思います。 上記を持って今回のカルテに代えさせて頂きm ハイ、ちゃんと書きますので少々お待ちくださいませw 今週末は アプリリア・デイ aprilia track day in Fuji speedway があり、デモ走行させて頂きます。 久し振りに1000ccのロードバイクにも乗るようなんですが・・・・ 乗れるんやろか?w あ、そうそうFUTABAさんのブログでADSM舞洲でのワタクシが紹介されとります。 プリザーブドフラワー【preserved flowers】 (美しい姿で長時間保存することが出来るように加工された花) ってのがあるんですね! お花のご用命は是非♪ ■
[PR]
▲
by ride_gig22
| 2007-06-19 09:03
| BIKE(RACE/EVENT etc)
2007年 06月 11日
皆様、デスノートは堪能して頂けましたか?
久し振りに旬を外さずイベントレポが書けそうなきっし~です。 前日の昼過ぎより北陸組(ろ~とるさん・kentooさん・ちぇりさん・ワコさん)とりんぐさんと合流し、一緒に昼飯を軽く食った後に風呂へ。 元々家などでは5分で出てくる事も多い早風呂な俺。しかし浴場と外の露天風呂の仕切り窓(?)が全開で気持ちよく男同士の会話を楽しむw で5時頃に風呂から出て脱衣場に戻るとレアル河合さんから携帯に着信が! 速攻掛け直すと「もう1時間くらい待ってるんですが・・・」と( ゚д゚ ) き「風呂とかどうするんですか?」 河合さん「ウチのもんは背中に入ってるの多いから入場出来ないかとw」 き「急いで行きます!」と北陸組を放置して先に今回のゼロ会場である活魚ヒロへ。 6時半頃に到着するもレアル軍団はいない・・・。 電話すると岸和田カンカンで買い物中だとか(´-`) なんとなくカンカンにレアル軍団がいるってのが面白いw 買い物から戻って来て合流し、ヒロの2階のお座敷にお邪魔します。 そして持参した缶ビールを飲みつつ暫し待っていると船盛り登場! そうこうしてるウチに続々と集まってきます。 最終的には総勢30名以上の大宴会! グダグダと自己紹介タイムなどもしつつ楽しい時間を過ごします。 河合さんの”ぱい~んさんの名前と顔が一致して何となく驚きを隠せない様子”が僕のツボでしたがw 今回の宴会で最大のイベントは「足相撲&腕相撲大会」 ・小学校6年の女子といい勝負のRYUTA君。弱すぎwwww ・”黄金の脛を持つ男”picoさんの初勝利する所を目撃(・∀・) ・鋼の脛チャンピオンはフカエさん。 ・山下マーさんは足相撲は大したこと無いw ・だが腕相撲カナリ強ス! ・遅れてきたオレンジさんが最後の一勝負だけでチャンピオンにw ・結局負けず嫌いばっかり集まってるwww その後もグダグダと朝方まで飲み続け、気付けば10時間くらい飲んでた!? そして脳ミソ死亡のまま舞洲へ。 今回もスクールの講師を命じられましたが、過去最大の講師陣の数によりスゲー楽でした(´-`) いつものファンライドスクールとは違い、時間的に短い中でどれくらい効果があったのかは解りませんが、何名かはちょっとしたコツを掴まれたようで、やはりこういうスクールって有意義だなぁと思いましたです。 その後はフリー走行があり、一般参加者に混ざって走ったりしました。 アプにアクラのマフラーが付いて初走行だったんですが、以前よりも動きが読みやすくなりコントロールし易くなってました。 ハスク450山下マー号やYZ250RYUTA号にも乗させて貰いました(喜) ハスクは速度乗せてリーンして行くとフルバンク付近でFが逃げるのが気になりましたが、いきなり乗っても扱い易い良い感じでした。 YZはシフトが忙しいw しかしエンジンもパンチあるし車体も軽く、振り回して乗れそうな感じ。Fサスを軸に曲げるようなセットですがそれほど違和感も無く乗れました。 両車共に楽しく乗らせて頂きました!アリガトー!(゚∀゚) 終了後にはソウルフルさんにもちょろっとアプリリアに乗って貰いましたが、 次の機会にはちゃんとコースで乗ってみて貰いたいですね~。 色んな人の意見を聞いてマシンの方向を見てみたいです。 モトクロスな人にダートで乗って貰ってどう走らせたらいいのか聞きたい! 誰か乗ってクダサイw 今回天候が目まぐるしく変わり、豪雨に見舞われたりもしましたが、 走行時間中は大きく降り出すことも無く、約1名最後にオチを付けた人w以外は無事に終了出来たんでは無いかな~と思います。 次回も前夜から楽しんで参加したいですね~! つー感じで、参加された皆様!お疲れ様でした!!! ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ride_gig22
| 2007-06-11 09:07
| BIKE(RACE/EVENT etc)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||